社会保険労務士業務募集
《正社員》無資格OK◎人事/総務/労務経験を活かせる!社会保険事務所の[事務スタッフ] 基本土日祝休&残業少なめ
安定の≪社労士事務所≫で正社員に! 難しい専門知識は必要なし◎
代表メッセージ

田村社労士事務所
代表社員・特定社会保険労務士
田村 桂介
社会保険労務士法人田村社労士事務所は、労働・社会保険諸法令の専門知識を活かし、お客様に専門的サービス・ノウハウの提供を通じて、中小企業ないし、経営者、社員、その家族まで、幸福と笑顔を追求し発展に寄与していくことを経営理念としています。
さらに、スタッフ全員が人事労務のスペシャリストとしてお客様の様々な問題解決に向けて常に挑戦し、広く地域社会に役立つ存在であり続けることを目標に日々行動しています。なお、当事務所はADR(裁判外紛争解決手続)に対応可能な特定社会保険労務士も2名在籍しておりますので、労使間のトラブルに強い点が特徴です。
また、事務所は顧客が立ち寄りやすい好条件の立地で、敷地も250坪を確保し、当事務所も1階建80坪で30人体制を意識した設計で広々としています。
来客型事務所として認識されており、アットホームな雰囲気の事務所としての特徴もあります。
このような環境のもとに、人事・労務の専門知識を深めて自分を成長させ、我々とともに地域社会の発展に貢献していきませんか。
中小企業の生産性向上に貢献するために人事・労務分野におけるサービスを強化します。人事・労務分野未経験でも、興味がある人財を募集しております。
ご興味のある方は、下記求人情報をご確認のうえ応募フォームよりご連絡ください。
注目ポイント
\地域を広く支えるお仕事/
20~40代活躍中!
- 事業内容について
-
社会保険労務士事務所として、地域の企業の人事・労務管理をサポートしています◎
▼具体的には…
健康保険・厚生年金・労働保険関係書類の作成や届け出などを行っています。 - 会社の特長
-
地域有数の規模を誇る社労士法人
社内勉強会や研修制度など、学べる環境が充実しています◎「労務系の知識をつけたい」
「社労士を目指したい」
「デジタルツールを活用して働き方改革に貢献したい」
という方も大歓迎!▼スキルに自信がない方でも大丈夫!
社内の勉強会・研修制度でキャリアアップもしていけます◎
2021年度社内勉強会実施状況は こちら より
お仕事内容
-
以下のお仕事を、あなたのレベルに合わせて少しずつお願いしていきます!
・健康保険、厚生年金、労働保険関係書類作成
・官公庁(年金事務所、労働基準監督署、ハローワーク等)への届出
・給与計算業務
・お客様のご依頼に基づき、人事・労務管理のご提案 など!
・まずは書類作成や届出から始め、慣れてきたらお客様を担当し、コンサルティング業務をお任せします。先輩も気さくな人ばかりなのですぐになじめる雰囲気です♪
- こんな方にピッタリ
-
◇新しいことを学ぶのが好きな方
◇人と話すのが好きな方
◇地域の役に立ちたい方
◇労務系のお仕事経験がある方
◇社労士に興味がある方少しでも興味が湧いたらお気軽にご応募ください◎
給与
月給206,000円 ~ 229,000円+諸手当+賞与年2回
※上記金額には20時間分の固定残業代(26,000円~29,000円)を含みます。残業時間が20時間に満たない場合でも支給。なお超過分につきましては別途支給します。
※基本給は経験やスキルを考慮の上、決定します。
◆昇給あり
◆賞与支給実績あり(年2回)
※試用期間中(6カ月間)条件変動なし
\\キャリアアップ制度も整っています!//
アシスタントスタッフ・チーフスタッフ・リーダー・マネージャーetc.
役職に応じて職務給もup♪
成長ステップアップイメージは こちら より
◆支払方法:月1回
月末締め・翌月10日払い
◆交通費:別途一部支給
※月最大1万2900円まで支給
待遇・福利厚生
◆資格手当
◆家族手当
◆調整手当(年齢・経歴に応じて)
◆社会保険完備
◆食費定額負担制度(ランチもおトクに!)
◆バースデー制度
◆職業能力評価制度
◆技能検定制度
◆育児・介護休暇
◆慶弔休暇
◆退職金制度(勤続1年以上)
◆福利厚生サービス加盟(約20万種のサービス利用可)
勤務時間
週5日、1日8時間以上
8:30〜17:30(休憩1時間)
★残業時間は月平均20時間程度
プライベートと両立も無理なく◎
休日・休暇
土、日、祝
月により1~2回の土曜出勤あり
◆年間休日105日(2022年度)
2023年度より110日
2024年度より115日
2025年度より120日(完全週休2日制)
◆GW・夏季・冬季長期休暇あり
◆年次有給休暇あり
同時募集情報
パートタイマーからのスタートもOK◎
時間帯も相談OK◎
詳細はお問い合わせください♪
採用応募フォーム
採用応募フォームに関する注意事項
お問い合わせが完了しますと、受付確認メールを送信いたします。もし受信確認メールが届かない場合は以下の項目をご覧ください。
-携帯メールアドレスからのお問い合わせの場合
受信拒否設定の解除もしくは弊社ドメイン
「tamura-sr.jp」からのメールが迷惑メールとして認識されないよう設定
-ご入力のメールアドレスに誤りがあった場合
メールアドレスをご確認の上、お問い合わせフォームより再度お問い合わせをお願いいたします。
-ウイルス対策ソフトやセキュリティソフトをご利用の場合
迷惑メールフォルダや削除済みアイテム等にメールが届いていないかどうかのご確認をお願いいたします。